1311 彼女とはもう別れようと思ったのだが、彼女にあんなに( )、別れようにも別れられなかった。 1
1)泣いては2) 泣かせては3) 泣かれては4) 泣かされては
答案:3
1312 貧しいのに明るく生きている○○国の人々を見るに( )、夕食さえ家族そろって食べられない日本の経済発展とは、一体何だったんだろうと思わざるを得ない。3
1)おいても2) つけても3) よっても4) 際して
答案:2
1313 少しでも立場の下の人がいると、いばらずには( )人がいるものだ。4
1)たまらない2) いばるまい3) いられない4) しようがない
答案:3
1314 聴くということは、耳が聞こえて、言葉がわかっていたら聞けるものではない。その話に興味と知識があって( )、音が言葉として聞こえてくるのだ。1
1)はじめて2) はじめに3) からこそ4) すればこそ
答案:1
1315 今日も朝から青空で、どうやら雨は( )。このままではダムの水が底をついてしまう。少しでも雨が降らないものか。4
1)降りかねない2) 降らんばかりだ3) 降りそうもない4) 降らないそうだ
答案:3
1316 母親は病気の子供を、つき( )で看病した。2
1)ながら2) っきり3) っぱなし4) だけ
答案:2
1317 息子は模型飛行機を作るのが好きで、部屋中、飛行機( )だ。2
1)きり2) だらけ3) まみれ4) ずくめ
答案:2
1318 工業が発展するに( )、環境も汚染されていった。2
1)よって2) つれて3) 反して4) 対して
答案:2
1319 A氏のコンサートは東京を( )に、名古屋、大阪、福岡と開かれる。2
1)ふみ切り2) 皮切り3) 幕切れ4) 初切り
答案:2
1320 学校とアルバイトの後に、これだけの宿題をやるのはちょっとつらい( )があります。 2
1)はず2) もの3) ほど4) ほう