41 子どもは「いただきます」と言ったか( )かのうちに、もう食べ始めていた。 1)言わず 2)言わない 3)言わなかった 4)言うまい 正解:2 42 深夜の道路工事の音がうるさくて、勉強( )ではなかった。 1)どころ 2)ところ 3)ところか 4)どころか 正解:1 43 すみません、山田はただいま席をはずしております。( )次第、れんらくさせますので、よろしくどうぞ。 1)もどる 2)もどり 3)もどった 4)もどって 正解:2 44 おもしろい( )、この学校には同姓同名の学生が3人もいる。 1)ばかりに 2)ように 3)ことに 4)とおりに 正解:3 45 日本での一人暮らし。かぜで熱が出て、アパートで寂しく寝ていた時は、どんなに心細かった( )。 1)ほどか 2)ものか 3)せいか 4)ことか 正解:4 46 朝寝坊の田中くんの( )今ごろはまだふとんの中だろうなあ。 1)ことだから 2)ことだとしても 3)ことだったり 4)ことなのに 正解:1 47 課長が嫌いだからといって、会社をやめる( )。もう少しよく考えて! 1)ことはない 2)ことはある 3)ことでない 4)ことである 正解:1 48 先生の話によると、昔このあたりは海の底だった( )だ。 1)らしいこと 2)らしいもの 3)ということ 4)というもの 正解:3 49 写真だけでは人柄がわからない。実際に会ってよく話してみないことには( )。 1)決められるだろう 2)決められるはずだ 3)決めなければならない 4)決められない 正解:4 50 もう少し条件を変えてくれれば、話に乗らない( )もないんですが。 1)ほう 2)もの 3)よう 4)こと 正解:4 51 早くかぜを治すには、まずゆっくり寝る( )。 1)ものが 2)ことだ 3)ところだ 4)ばかいりだ 正解:2 52 授業は、週20時間行われること( )。 1)としている 2)となっている 3)やしている 4)やなっている 正解:2 53 人のうわさをすぐしゃべる( )、放送局と呼ばれている。 1)ことに 2)ことから 3)ことなので 4)ことを 正解:2 54 彼女は入学以来、一日も欠かす( )日記をつけている。 1)べからず 2)わけなく 3)はずなく 4)ことなく 正解:4 55 先生のお宅の近くまで来たので、たずねてみた( )、あいにくお出かけだった。 1)もの 2)こと 3)ところ 4)わけ 正解:3 56 お忙しい( )、おじゃましてすみません。 1)はず 2)つもり 3)ところ 4)あまり 正解:3 57 彼のあの機械のように正確なりズム感には驚かされる( )。 1)ほかはない 2)ことである 3)わけがある 4)ものがある 正解:4 58 ぜひ一度、日本人に向かって日本語でスピーチしてみたい( )だと思っている。 1)もの 2)こと 3)わけ 4)はず 正解:1 59 ごめんなさい、出ける時になって、友だちから電話がかかってきた( )、おくれちゃって。 1)だけあって 2)ためか 3)ものだから 4)からして 正解:3 60 M先生は厳しい。ちょっとでも冗談を( )ものなら、すぐに注意されてしまう。 1)言う 2)言って 3)言える 4)言おう |
日语二级能力考试冲刺集训10
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语