おかげで 由表示尊敬语气的 「お」 加 「かげ」 ( 保佑、恩惠 ) 再加表示原因的格助词 「で」 构成。 起着接续词的作用,接在形容动词连体形、动词和形容词的简体过去式或名词之后,表示因果关系,即后项是前项的结果。常常伴有说话人的感激之情,有时也可用于反语。相当于汉语中的 “多亏了……” 等。 例句:先生のおかげで、大学に入ることが出来た (多亏了老师才能考进大学)。 部屋が広くなったおかげで掃除が大変だ (房间变大了,打扫起来很麻烦)。 おき 接尾词。接在表示时间或距离的数量词之后,表示间隔。相当于汉语中的“每隔……” 。 例句: 五分おきにバスが通ります ( 每隔五分钟就有一辆巴士通过 )。 练习: ①雑誌に店の名前が出た___、お客がたくさん来るようになった。 a. くせに b. おかげで c. うえで d. ためで ②彼が手伝ってくれた___、仕事がだいぶ早く終わった。 a. のおかげで b. おかげで c. のおかげさまで d. おかげさまで ③あの医者の___、命が助かった。 a. おかげで b. せいで c. くせに d. ためで ④家の近くに新しい駅ができた___便利になってうれしい。 a. ためには b. おかげで c. せいで d. ためで ⑤この薬は、 8 時間___飲んでください。 a. おきに b. うちに c. までに d. ずつに 答案: 1. b かけ/放在桌上还未读完的书被母亲收拾了。 2. c 食べかけ/这个便当,还没开始吃。请就这样放着。 3. c がたい/他会做这样的事,真是难以置信。 4. b 有重要的事情要写信给朋友商量,可刚写了一个开头,就听见门铃响了起来。 5. a 来到这个岛上,使我又想起了在繁忙日子中都快要忘记了的美丽星空。 |
日语能力考试N2语法讲解(9)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语