3番
女の人はどれを買うことにしましたか。
男:いらっしゃいませ。
女:鳥かご、一つほしいんですけど。子供が一羽文鳥をもらってきたん
で、小さい鳥かごでいいんですけど……。
男:はい。でも、文鳥でしたら、オスとメスをつがいで飼ったらいかが
ですか。
女:そうねえ。
男:たまごを産んで、すぐ増えますよ。一羽だけじゃ寂しいでしょ。大
きい鳥かごになさったほうがいいと思いますけど··…。
女:それもそうなんだけど、もらってきたのがオスかメスか分からないから、それはこの次にするわ。でも、まあ、鳥かごは大きいほうにしておこうかしら。
男:はい、かしこまりました。
女の人はどれを買うことにしましたか。
生词
鳥がご 鸟笼
文鳥 文鸟
雄(おす) 雄,公,牡
雌(めす) 雌,母,牝
番(つがい) 一对
2.答案2
4番
ヤンさんが好きな順番はどれでしょう。
女:ヤンさん、犬と猫とどっちが好き?
男:断然犬が好き。
女:じゃ、大きい犬も小さい犬も好き?
男:ぼくは大きい犬が大好きなんだ。でも、小さい犬はやだね。小さい犬よりは猫のほうがずっといいよ。
ヤンさんが好きな順番はどれでしょう。
生词
断然(だんぜん) 显然,绝对
や("いや"的省略)
2.答案 1
5番
この4年間の交通事故の件数の増減を正しく示したグラフはどれですか。
男:今朝のテレビのニュースで言ってたけど、今年の交通事故とても多かったんだって。
女:そう。
男:これからまだ年末にかけて、増えるだろうし。
女:いやね。交通事故、年々増えているんでしょう?
男:いや、ま、去年と比べれば増えているということでね、おととしとか
その前の年よりは減っているんだよ。
女:あ、そうなの?去年まで年々減ってきたのが、今年は増えたというわけ?
男:そう。
女:どうしてかしらね
男:車が急に増えたからね……。
この4年問の交通事故の件数の増減を正しく示したグラフはどれで
すか。
生词
増減(ぞうげん) 增减
~にかけて 到……
2.答案 4
6番
女子学生が二人で、電車の中で話しています。二人はどの人について話しているのでしょう。
女:ねえ、あの人見て。
女:どの人?
女:ほら、あそこのめがねの人。
女:あの立ってる人?
女:ううん、座ってる人。ねえ、あの人佐藤先生じゃない?
女:そうかなあ、だって、佐藤先生、めがねかけていなかったでしょ。
女:そうだけど。
女:それに佐藤先生、髪が長かったでしょ?あの人の髪、短いわよ。
女:夏休みの間に、切ったのかもしれないわ……。
二人はどの人について話しているのでしょう。
1生词
だって 可是,但是
2.答案 3
7番
日射病になったときの手当の仕方を説明しています。日射病で倒れた場合にはどの順序で手当をするように言っていますか。
男:え一、夏に人って、大陽がギラギラ照り付ける屋外で、激しいスポーツや運動をしたりしていると、倒れる人が出ることがあります。これが日射病です。この場合には、まず患者を日陰の涼しいところに移してください。え一、それから、次に体を冷やします。冷たい水につけたタオルなどで体をふいたり、氷で頭を冷やしたりしてください。そうして、しばらく様子を見て、患者が元気になったら、冷たい水やお茶、ジュースなどを、できるだけたくさん飲ませます。症状がひどい場合には……。
日射病で倒れた場合にはどの順序で手当をするように言っていますか。
生词
看護(かんご) 护理,看护
日射病(にっしゃびょう) 日射病,中暑
手当(てあて) 治疗,医疗
ぎらぎら 晃眼,刺目
照りつける(てりつける) 毒晒,暴晒
日陰(ひかげ) 背阴处,阴凉处
冷やす(ひやす)冷却,冰镇
2.答案 2
8番
このはかりの左側のお皿には、どの重りを乗せたらいいですか。
男:これははかりです。重さをはかるのに使います。いま、右の皿に50グラムの重りが乗せてあります。この右の皿に、もうーつ、30グラムの重りを乗せます。30グラムです。さて、左の皿に何グラムの重りを乗せたら、左右の皿が同じ高さになりますか。どの重りを乗せたらいいですか。
生词
はかり 秤
重り(おもり) 秤砣,秤锤,法码
載せる(のせる) 放,搁
2.答案 3
9番
ヤンさんが、パーティーの準備の手伝いをしました。頼まれた通りにしてあるのはどれでしょう。
男:お手伝いしましょうか。
女:あ、ヤンさん、すみませんね。しゃ、手伝っていただける?そうね
え。じゃあ、そこにある花を丸いテーブルの上に置いてくださる?
男:はい。
女:それから、こちらの大きなテーブルの上には、果物とサンドイッチを置いてください。それから……あ、その小さいお皿は、みんながめいめいに自分の好きなものを取るお皿ですから、大きなテーブルのほうじゃなくて、丸いテーブルのほうです。
男:はい。
女:並べないで、積んだままで置いといてください。
男:おはしもですか?
女:ええ、おはしも、そのそ亅よにお願いします。
頼まれた通りにしてあるのはどれですか。
生词
サンドイッチ 三明治
銘銘(めいめい) 各自,各各
積む(つむ) 垒,堆
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] 下一页 尾页