查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 飞跃日本海 sh_hans (读解9) Pages :[1] 共 7 楼
#1 作者:sh_hans 2005-3-19 6:56:00)
飞跃日本海 sh_hans (读解9) 読解文 次の文章を読んで、後の質問に答えなさい
日光 日光は景色がよい「A」、いろいろ立派なお宮がたくさんあるので、日本が外国に向かって自慢することのできる名所のひとつになっています。「B」、よその国にみることのできないのは、何と言っても東照宮です。 東照宮は徳川の最初の将軍の徳川家康を祭ったお宮です。①これは三代将軍の徳川家光が日本中の名人を集め、たくさんのお金をこしらえたお宮で、一本の柱、一つの彫り物、一枚の絵、どれを見ても驚く「ア」ほどよくできています。「日光を見ないうちはけっこうと言うな。」というたとえがあるくらい、日光はけっこうなところです。 東照宮に参詣(さんけい)した人は、誰でも必ず中禅寺へ行きます。東照宮の前を流れる大谷川(だいやがわ)に沿って坂道を四キロ「イ」ばかり行くと、②そこに名高い華厳の滝(けごんのたき)があります。華厳の滝は高さが百メートルもあって、たくさんの水が雷のような音を立てながら落ちてくるありさまは、何ともいえないすばらしい眺めです。 ③ここからまた少し坂道を上がっていくと、名高い中禅寺湖に出ます。中禅寺湖はまわりが二十五キロもある大きな湖で、たいへん景色がよく、真っ白な帆を張ったヨットが走って行ったり、赤や白やいろいろな洋館が緑の木の間にちらついたりするさまはまるで絵に描いたようです。 湖のすぐそばに男体山(なんたいさん)がそびえています。男体山はたいへん格好がよいので、日光富士という名が付いています。秋になると、山中がすっかり紅葉になります。真っ赤な紅葉が湖に映った眺めは本当に見事です。 日本には景気のよいところが、人工の美と自然の美と合わせたものは、日光に及ぶものはありません。「C」、一年中遊びに来る者が多く、日本に来る外国人で、④ここに来ない者はめったにありません。
問題 一、「A」~「C」に入れるのに最も適当なものを一つ選びなさい 「A」 1、うえに、 2、うえで 3、うえから 4、うえでは 「B」 1、 そのうえ 2、そのあと 3、そのうち 4、そのなか 「C」 1、それで 2、それゆえ 3、そして 4、そこで
二、①~④の指示代名詞が指しているのはどれですか ①これ 1、日光 2、東照宮 3、徳川家康 4、中禅寺
②そこ 1、東照宮 2、大谷川 3、中禅寺 4、大谷川に沿って坂道を四キロばかり行ったところ
③ここ 1、東照宮 2、中禅寺湖 3、華厳の滝 4、大谷川
④ここ 1、 東照宮 2、華厳の滝 3、中禅寺湖 4、日光
三、「ア」や「イ」と同じ使い方のものを一つ選びなさい 「ア」、驚くほどよくできています 1、林の中にいると涼しくて、夏の暑さを忘れてしまうほどだ 2、日本は中国ほど大きくない 3、日曜日は家で三時間ほど本を読んだ。 4、早ければ早いほどいい。 「イ」、4キロばかり 1、 あの子は毎日テレビばかり見ている 2、 昨日帰国したばかりだ 3、 この部屋なら、20人ばかりの集まりでも大丈夫だろう 4、 物価が上がるばかりで、給料はぜんぜん上がらない。
四、文章の内容と合うものを一つ選びなさい 1、 東照宮は徳川家康が建てたお宮である 2、 日光は自然の美で有名なところである 3、 男体山は湖の近くにあるので日光富士と呼ばれている 4、 生きているうちに日光を一度も見ないのは残念なことである
![]() ![]() ![]() #2 作者:sh_hans 2005-3-19 7:02:00)
皆さん、頑張れよ あまり難しくない読解文でしょう。できるだけまったく正しく出してくれるように頑張ってください。 ![]() #3 作者:ivanyyq 2005-3-19 9:29:00)
HOHO起的真早 #4 作者:murasakihisi 2005-3-19 20:33:00)
お疲れ様でした! #5 作者:Cutie 2005-3-19 21:28:00)
さすがはハンス先生ですね、週末にもそんなに早いですね、お疲れ様! ![]() #6 作者:yiran2000 2005-3-19 22:16:00)
先生、お疲れ様でした! あまり難しくないですが、分からない単語がたくさんあるですよ、辞書を調べながら読んで、意味が大体わかりました、答えもちょっと迷っていますね。 ![]() ![]() #7 作者:Cutie 2005-3-20 22:38:00)
今日は珍しく、残業がないから 授業を聴きに行こうと思ったけど 教室になかなか入れなかった、よ、偶に入ったけれど 声は聞こえないし、入力も遅すぎますから、何回も落ちちゃった、すごく悩みました! ![]() |
飞跃日本海 sh_hans (读解9)
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝