看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 読解練習~スタート Pages :[1] 2 共 25 楼
#1 作者:暗香盈袖 2004-10-22 20:27:00)
読解練習~スタート 从今天开始,将会不间断的在此帖陆续提供读解练习题,供大家练习提高。 希望大家一起交流讨论,为提高阅读水平而努力~~~~~ 第一回: 名人への道
問1.「そのように、どんな仕事でも全精神をこめて仕事をする者が、……」にある「そのように」はどんなことを指しているか、次の中から一つだけ選びなさい。 a、碁.将棋の……ずいぶん差がある。 b、両方とも人間……使い方が違う。 c、碁.将棋の……使い方が違う。 問2.「ついには他の人にはできないことを平気でやってのけるようになるであろう」にある「やってのける」の意味として次のどれが適当なのか。 a、思いきってやりとおす。 b、やりにくいことをうまくしとばる。 c、思いのままにむりにやっていく。 問3.この文中における「骨折り」の意味は次のどれにあてはまるか、一つ選びなさい。 a、一生懸命働くこと。 b、努力すること。 c、骨折すること。 [此贴子已经被作者于2004-10-22 20:29:49编辑过] #2 作者:wwqqzzjj6 2004-10-23 11:46:00)
baa #3 作者:crazyboy 2004-10-23 12:46:00)
1の将棋や囲碁は文章の中に書いてないですがたぶんb 2. b 3. a #4 作者:暗香盈袖 2004-10-23 20:26:00)
前两题我也都选了b…… #5 作者:老肖 2004-10-23 21:01:00)
问1、b 问2、b 问3、b [此贴子已经被作者于2004-10-24 20:05:27编辑过] #6 作者:暗香盈袖 2004-10-23 22:30:00)
でも、先生、どうして? #7 作者:暗香盈袖 2004-10-24 0:50:00)
第二回: アリ
問1.「梅雨期や、真夏には、かえってアリの活動がにぶる」にある「かえって」は、次のどの意味として使われたか。 a、予期に反して。 b、もとの状態になって。 c、前とちがった状態にして。 問2.「雨をきらうのと、地面温度が42度以上の高温をきらうので、……」にある「ので」と働きの同じものを、次の中から一つ選びなさい。 a、今年は雨が多かったので作物のできはよくない。 b、わたくしのでよかったら使ってください。 c、疲れたのと、道もすべりやすいので、今日の外出は中止した。 #8 作者:老肖 2004-10-24 18:53:00)
问1、a 问2、b #9 作者:暗香盈袖 2004-10-24 22:41:00)
さすがに先生ですよね。早いです。 どうも!~~~ #10 作者:五月雨 2004-10-25 21:38:00)
第一回BBB 第二回还没时间看!!呵呵! 有正确答案吗?可以讲解吗??拜托了! #11 作者:暗香盈袖 2004-10-25 22:42:00)
手上没有答案啊~~~~实在抱歉。 大家一起研究讨论讨论如何? 楼上“老肖”老师的答案挺有权威的哦~~~ #12 作者:Zed 2004-10-26 0:34:00)
肖さんすごい #13 作者:老肖 2004-10-26 12:05:00)
第一回 両方とも人間には違いないが、年期の入れ方が違い、精神の使い方が違い。そのように、どんな仕事でも全精神をこめて仕事をする者が、五年十年二十年と同じ仕事に、同じように熱心に力を集中すれば、ついには他の人にはできないことを平気でやってのけるようになるであろう。 其中的そのように表示根据和因果关系。在这里用によって代替,意思不变。而下面三个答案中能用によって代替的也只有b了。你说对吗? 第二、三问都是单词问题,不难理解。 第二回 気候の暖かい季節に地面に姿を現すが、あめをきらうのと、地面温度が42度以上の高温をきらうので、梅雨期や、真夏には、かえってアリの活動がにぶる。 前半句说蚂蚁常出现在温暖季节,后半句又说在高温时反而动作迟钝。表示与预测相反。符合答案a的要求。 あめをきらうのと、地面温度が42度以上の高温をきらうので、前半句有きらうのと中的のと是由の和と两个助词组成,后项与前项形成对比,也是由形式体言の和助词で组成。它不是接续助词ので。 三个答案中,只有b、わたくしのでよかったら使ってください。中的ので不是接续助词,它是由准体助词の加で组成的。其它两答案的ので都是表原因的接续助词ので。 #14 作者:wwqqzzjj6 2004-10-26 17:02:00)
以下是引用老肖在2004-10-26 12:05:00的发言:
第一回 両方とも人間には違いないが、年期の入れ方が違い、精神の使い方が違い。そのように、どんな仕事でも全精神をこめて仕事をする者が、五年十年二十年と同じ仕事に、同じように熱心に力を集中すれば、ついには他の人にはできないことを平気でやってのけるようになるであろう。 其中的そのように表示根据和因果关系。在这里用によって代替,意思不变。而下面三个答案中能用によって代替的也只有b了。你说对吗? 第二、三问都是单词问题,不难理解。 第二回 気候の暖かい季節に地面に姿を現すが、あめをきらうのと、地面温度が42度以上の高温をきらうので、梅雨期や、真夏には、かえってアリの活動がにぶる。 前半句说蚂蚁常出现在温暖季节,后半句又说在高温时反而动作迟钝。表示与预测相反。符合答案a的要求。 あめをきらうのと、地面温度が42度以上の高温をきらうので、前半句有きらうのと中的のと是由の和と两个助词组成,后项与前项形成对比,也是由形式体言の和助词で组成。它不是接续助词ので。 三个答案中,只有b、わたくしのでよかったら使ってください。中的ので不是接续助词,它是由准体助词の加で组成的。其它两答案的ので都是表原因的接续助词ので。
さすが先生だね。詳しく分析してくれたありがとう。お疲れ様! こんな先生と比べ、私はかなり気が短く、乱雑で問題を扱ったね。第1回第3問は明らかにB努力だね。しかし、ここでは失礼ですが、第2問はAだと思います。そもそも選択肢Bのセンテンスが分けわからない。入力ミス?しとばすってなに?“し、飛ばす”ならその意味は最後まで研究するではなく、難しいことろを飛ばしてしまうの意味。辞書調べたら、遣って退けるはやり遂げるの意味で、最後までやりとおした意味ではないかと思いますが。 あくまでも自分の意見を申し出ただけ、別に先生の権威を揺らす意味ではなくね。では、先生のご返答をお待ちしております。 #15 作者:五月雨 2004-10-26 17:25:00)
多谢老师的指点!!辛苦拉!!! #16 作者:暗香盈袖 2004-10-26 21:36:00)
さすがに先生ですね~~~どうも。 第三回: 茶湯とは
問1.「ガブ飲みする」は、この文章の中で次のどの意味に当たるか。 a、慌てて飲むこと。 b、つづけさまにゆっくり飲むこと。 c、勢いよくたくさん飲むこと。 問2.「そこでは、きわめて……」にある「そこ」は何をさしているか。次の中から一つだけ選びなさい。 a、日常生活。 b、生活から隔絶した特殊な所。 c、茶道という芸能。 問3.「茶湯」とは、どういう意味なのか。 a、茶道という芸能の茶。 b、日常生活に欠くことのできない茶。 c、日常生活の対極に位置している茶。 |
読解練習~スタート
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝