查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一日一句 #1 作者:菜菜字 2004-6-16 19:45:00)
一日一句 皆さんがご存知のように、「副詞」は日本語の中で大きな役割を果たしてます。だから、今日から、一日一句で皆さんと一緒に副詞を学びましょう。 1>依頼・希望する ぜひ 近くにお越<こ>しの際<さい>は、ぜひお立ち寄りください。<転居案内> 到这附近时,请务必来看看。(迁居通知) [此贴子已经被作者于2004-6-26 14:15:53编辑过] #2 作者:justpp 2004-6-16 23:25:00)
発音は分からないから。教えてください #3 作者:菜菜字 2004-6-17 18:23:00)
おりいって(折り入って)正式な場合に使う あのう、折り入って先生にご相談があるのですが。。。 有件事得跟老师商量一下。 #4 作者:菜菜字 2004-6-18 22:24:00)
くれぐれも ご両親に、くれぐれもよろしくお伝えください。 请向您父母转达我殷切的问候。 #5 作者:菜菜字 2004-6-20 14:37:00)
できれば 雨の日は、できればどこにも行かずに家にいたい。 下雨的时候,如有可能,哪儿也不去想呆在家里。 #6 作者:yushonshong 2004-6-20 22:23:00)
はあはあ よく勉強しましたよなあ でもさ 言葉の意味がわかるし 漢字が読めるし 読めても正確な発音が分からない、などということはたびたびあります。 その場合の読み方をお願いしませんか。 #7 作者:菜菜字 2004-6-21 16:34:00)
なるべく なるべく子供には寂しい思いをさせたくないよね。 尽可能不让孩子感觉到寂寞。 追伸:難しい漢字の読み方をつけますけど、アクセントのほうは、皆さん自分で辞書を引いてください、お願いします。 #8 作者:菜菜字 2004-6-22 14:08:00)
いっそ「非正式场合」 彼と結婚できないのなら、いっそ死んでしまいたい。 如果不能喝他结婚,我宁愿去死。 #9 作者:菜菜字 2004-6-23 20:12:00)
どうしても どうしてもこの服が着たいから、もう少しやせなきゃ。 无论如何也想穿这件衣服,就得再瘦一点儿。 #10 作者:菜菜字 2004-6-24 13:53:00)
なんとか なんとかして父に一人暮らしを許してもらいたい。 设法让父亲同意我一个人独立生活。 #11 作者:yushonshong 2004-6-25 12:07:00)
谢谢菜菜字同学 #12 作者:菜菜字 2004-6-25 14:02:00)
せめて せっかく来たんだから、せめてお茶でも飲んでいってください。 好不容易来的,至少请喝杯茶吧。 #13 作者:菜菜字 2004-6-26 14:18:00)
2>感謝する・謝る いつぞやは <正式な場合> いつぞやは、妹が大変お世話になりました。 上次我妹妹多蒙关照,谢谢您了。 #14 作者:菜菜字 2004-6-27 11:32:00)
いろいろ(と) 日本にいる間、いろいろありがとうございました。 十分感谢在日本期间您的多方照顾。 #15 作者:菜菜字 2004-6-28 15:23:00)
なにかと<何かと> 今回のことでは、先生には、なにかとお世話になりました。 这次的事承蒙老师多方关照,十分感谢。 #16 作者:青藤 2004-6-29 13:10:00)
どうも~ありがとうございます~~ 1つ 問題が ある~そんな たくさんの副詞~ 一番~覚えやすくの 勉強仕方が ありますか~~ 私は~試験中~副詞を選ぶ問題に 間違い たくさんですが~‘ いい方法あれば~ぜひ 教えてください! ![]() ![]() ![]() |
一日一句
文章录入:阿汝 责任编辑:阿汝