您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
朝っぱらの語源・由来

朝っぱら

朝っぱらとは、早朝。「朝っぱらから~」の形で、朝早くするのにふさわしくないことを非難したり、からかったりする時に用いる。

朝っぱらの語源・由来

朝っぱらは、「朝腹(あさはら)」から転じた語。
「朝腹」は「朝食前の空腹」の意味として室町時代頃から用いられている語で、江戸時代に入って「早朝」「容易」の意味も生じるようになった。
この「朝腹」が転じて「朝っぱら」になったのだが、朝っぱらにあるのは「早朝」の意味だけで、「容易」を意味する場合は「朝飯前」が用いられる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章