您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
あわよくばの語源・由来

あわよくば

あわよくばとは、うまくゆけば。間がよければ。

あわよくばの語源・由来

あわよくばの「あわ」は、古く「あわい」や「あい」と呼ばれていた「間」。
あわよくば」は「あわいがよければ」で、「時間的な間(ま)が良ければ」「都合が良ければ」という意味となる。
このように、本来「あわよくば」はタイミング的にうまくいくことを意味していたが、「運」の意味合いが強くなり、時間的な「間」に関係なく「運が良ければ」といった意味で使われることが多くなった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章