ういろうういろうとは、うるち米やもち米の粉などに、黒砂糖・水などを混ぜ、型に入れて蒸した菓子。「外郎餅(ういろうもち)」が正式名称。 ういろうの語源・由来ういろうの語源は、痰(たん)切り・口臭消しなどに効く薬の別名が「外郎」や「外郎薬」で、その薬に色や形がよく似ていたため、菓子も「外郎」と呼ばれるようになったという説と、「外郎薬」の口直しに用いたためという説がある。 |
ういろうの語源・由来
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语