您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
海千山千の語源・由来

海千山千

海千山千とは、世の中で様々な経験を積み、物事の裏表を知り尽くしてずる賢いこと。また、そのような人。したたか者。

海千山千の語源・由来

海千山千は、「海に千年、山に住んだ蛇は竜になる」という言い伝えを人間の経験にあてはめたもので、その言い伝え自体は古いが、「海千山千」という形での用例は昭和になってからである。
また、竜になるという言い伝えには「立派な(竜になること)」といった意味が含まれているが、海千山千は世の中を知り尽くしたことで、ずる賢くなった者をさすため、褒め言葉としては用いられない。
海千山千の同意句には、「海に千年山に千年」「海千河千」がある。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章