男前の語源・由来
男前の「前」は、歌舞伎の世界で「動き」を意味し、男の役者は動いている姿の美しさが評価の大きな基準だったため、男に「前」を付けて「男前」と呼ばれるようになったとする説がある。
「前」が「動き」を表す理由は、「前に出る」という位置的な関係からであろう。
しかし、男前の「前」は「腕前」や「一人前」などと同じく接尾語で、その属性や機能を強調する意味として、人に関する名詞の後に付けられるものと考えるべきである。
接尾語の「前」も位置的な「前」の意味が派生したものではあるが、男前の語には「前後」の意味をもとめる必要はない。
歌舞伎の説は、掛け声で「男前」とかけられることが多いことから関連があるとして、強引に作られた説と考えられる。