您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
皮切りの語源・由来

皮切り

皮切りとは、物事のし始め。手始め。

皮切りの語源・由来

皮切りは、お灸用語で最初にすえる灸のことである。
最初の灸は皮が切られるような痛みを感じることから、「皮切り」と呼ばれた。
1603年『日葡辞書』では、「皮切り」の意味として「最初の灸」と解説しているが、例文「皮切りが大事」では「最初が非常に大切」といった説明があり、古くから灸に関係なく「手始め」の意味として使われていたことがうかがえる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章