您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
気さくの語源・由来

気さく

気さくとは、人柄・気性がさっぱりしていて、気取りがなく親しみやすいさま。

気さくの語源・由来

気さくは、形容詞「さくい」の語幹に「気」を添えて形容動詞となった語。
「さくい」は中世から見られる語で、「淡白だ」「もろい」を意味し、「さくい」のみでも「気さく」を意味した。
1603年の『日葡辞書』には「さくい人」の語が見られ、「敏活でてきぱきした人」とある。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章