ギロチンの語源・由来
ギロチンは、フランス革命の頃、国民議会議員で医師でもあった『J. I. Guillotin(ジョゼフ・ギヨタン)』が、受刑者の苦痛を軽減させられるようにと提案したものである。彼の名前から「Guillotine(ギヨチーヌ)」と呼ばれ、ドイツ語読みで「ギロチン」となった。
中には、ギヨタンを「考案者」と記すものもあるが「提案者」が正しく、ギロチンのような装置はそれ以前からあった。
フランスでは、1792年4月25日に死刑執行具として認められ、フランス革命後の恐怖政治で多くの者が処刑されたため、ギロチンは苦痛の軽減を目的としたものであったが、恐怖政治のシンボルとして恐れられた。
その後もフランスでは、死刑執行にギロチンが使用され、死刑制度が廃止される1981年9月まで使われていた。