您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
木っ端の火の語源・由来

木っ端の火

木っ端の火とは、あっけないこと、たわいもないことの喩え。

木っ端の火の語源・由来

木っ端の火の「木っ端」は、切った木の切れ端、木屑のこと。
木っ端は火を起こす時には早く燃え上がるが、すぐに燃え尽きることから、「あっけないこと」や「たわいもないこと」の喩えとなった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章