您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
すけべの語源・由来

すけべ

すけべとは、好色なこと(さま)。そのような人にもいう。すけべえ。助兵衛。

すけべの語源・由来

すけべは漢字で「助平」と書き、本来の読みは「すけべい」である。
「好き」を洒落て擬人化して言った「好兵衛(すきべえ)」が転じて「すけべい」となり、現代では「スケベ」と言うことが多くなった。
「すけべい」は江戸時代に上方で使われ始めた語で、主に男性に対して用いられていたが、江戸中期には女性に対しても使われるようになった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章