您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ズベ公の語源・由来

ズベ公

ズベ公とは、投げやりでしまりのない者。だらしのない者。

ズベ公の語源・由来

ズベ公の「ズベ」は、「ずぼら」と同じ意味の「ずべら」の下略。
ズベ公の「公」は、先生を「先公」、警察を「ポリ公」などと呼ぶのと同様で、相手をやや軽んじて言う接尾語である。
第二次世界大戦後、巷には不良少女が目立つようになり、素行の悪い少女を罵っていう言葉として流行した。
その他、ズベ公の語源には、カードのスペードが悪い札とされていたことから、スペードが転じ「ズベ公」になったとする説もある。
しかし、「ずべら」が「ずぼら」と同意語でありながら、「ずぼら」の語源がスペードと関係ないため、この説は誤りと考えられる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章