您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
切羽詰るの語源・由来

切羽詰る

切羽詰るとは、物事がさしせまって、どうにもならなくなる。切羽詰まる。

切羽詰るの語源・由来

切羽詰るの「切羽」とは、日本刀の鍔(柄や鞘に接する部分)の両面に添える薄い楕円形の金物。
切羽が詰まると、刀が抜けなくなることから、窮地に追い詰められてどうしようもなくなる意味となった。
また、切羽の語源は、「狭鍔(せつば)」または「副鍔(そえつば)」の転とされる。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章