您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
ないがしろの語源・由来

ないがしろ

ないがしろとは、軽んずること。無視すること。

ないがしろの語源・由来

ないがしろは、「無きが代(なきがしろ)」がイ音便化された語。
「代(しろ)」は「身代金(みのしろきん)」などにも使われるように、「代わりとなるもの」を意味する。
「代」が無いということは、「代用の必要すら無いに等しい」という意味である。
つまり、人を無いようなものとして扱うことの意味から、軽視したり無視をすることを「ないがしろ」と言うようになった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章