您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
長丁場の語源・由来

長丁場

長丁場とは、ひとつの事柄が長く続くこと。長い時間のかかる物事。

長丁場の語源・由来

長丁場の「丁場」は、「町場」「帳場」とも書き、宿場と宿場との間の距離を意味した。
宿場間の距離が長いことを「長丁場」と言っていたが、長い距離は時間がかかることから、仕事などで長時間かかることも「長丁場」と言うようになった。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章