您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文
寝耳に水の語源・由来

寝耳に水

寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。

寝耳に水の語源・由来

寝耳に水の「水」は、洪水などの濁流音で、「耳」は「耳にする」など、聞こえる意味で使われる「耳」である。
治水が完全でなかった頃は、よく川の水が氾濫した。
それが寝ている時であれば、なおさら驚くことになり、「寝耳に水」となった。
寝ている時に耳へ水を注がれるような不意の出来事から、「寝耳に水」になったとする説もあるが、実際に寝ているところに水を注がれるようなことはあり得ず、想像上の出来事から喩えられたとしても不自然すぎる説である。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章