您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 语源由来 >> 正文

もんぺの語源・由来

作者:未知  来源:日本网站   更新:2007-6-13 14:42:02  点击:  切换到繁體中文

 

もんぺ

もんぺとは、主に労働用として用いる女性用の袴(はかま)で、裾(すそ)を足首の所でしぼってあり、腰回りはゆったりしていて、着物の裾を入れることができる。「もっぺ」「もんぺい」とも呼ばれる。

もんぺの語源・由来

もんぺの語源は、「股引(ももひき)」「股はき(ももはき)」が変化し、「もっぺ」となり、さらに「もんぺ」になったとする説。
門兵衛という人が考案したため、名前をもじって「もんぺ」になったとする説。
トイレで簡単に用が足せないことから、門が閉ざされているとし、「門閉」で「もんぺ」になったとする説。
ズボンのことをアイヌ語で「オムンペ」と呼ぶことから、「もんぺ」になったとする説などあるが、正確な語源は未詳である。
もんぺは、主に東北の婦人が用いていたが、第二次大戦中に全国に広がった。
永井荷風の「断腸亭日乗(だんちょうていにちじょう)」の昭和18年9月の条には、「八月中この後毎月八日には婦女必ず百姓袴(モンペ)を着用すべき由お触れあり」とある。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告