蒔かぬ種は生えぬ
作者:未知 | 来源:
諺辞典 | 更新:2005/11/17 15:02:00 | 点击:1408
【読み】 |
まかぬたねははえぬ |
【意味】 |
何もしなければ、よい結果(けっか)は得られない、ということ。また、何もせずによい結果を期待(きたい)するのは無理(むり)である、というたとえ。種(たね)を蒔(ま)かないと、芽(め)も出ないし、花も咲(さ)かない、ということから。 |
【出典】 |
毛吹草(けふきぐさ) |
【同意語】 |
打たねば鳴らぬ |
【類語】 |
火のない所に煙は立たぬ |
【反対語】 |
棚から牡丹餅(ぼたもち) |
|
果報は寝て待て |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子