鶴の一声
作者:未知 | 来源:
諺辞典 | 更新:2005/11/17 14:28:00 | 点击:685
【読み】 |
つるのひとこえ |
【意味】 |
多くの人の意見や考え方があって、議論(ぎろん)などがまとまらないときに、実力(じつりょく)のある人が、言い放(はな)つ一言(ひとこと)のこと。紛糾(ふんきゅう)していた議論が、権力者(けんりょくしゃ)や有力者(ゆうりょくしゃ)の一声(ひとこえ)で結論(けつろん)をみることのたとえ。多くの小鳥のさえずりよりも、鶴の一声の方がよく響(ひび)くことから。 |
【反対語】 |
雀の千声 |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子