您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 諺用语 >> 正文
見ざる聞かざる言わざる

【読み】 みざるきかざるいわざる
【意味】 自分に関係のないことは一切(いっさい)口(くち)をつぐんで、無関心(むかんけい)の態度(たいど)をとること。元は、人の短(たん)を見ない、人の非(ひ)を聞かない、人の過(あやま)ちを言わない、の三つの戒(いまし)めとして、使われていた言葉で、ここから、それぞれ目耳口を両手(りょうて)でかくした三猿(さんえん)の像(ぞう)が生まれたとされている。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章