立つ鳥後を濁さず
作者:未知 | 来源:
諺辞典 | 更新:2005/11/14 12:01:00 | 点击:696
【読み】 |
たつとりあとをにごさず |
【意味】 |
よその土地や場所にうつるときは、あとが見苦(みぐる)しくないように、今までいたところや、していたことをちゃんとかたずけてから、離(はな)れるように、というたとえ。鳥のようなものでも飛び立った後は汚(よご)さないようにする、ということから。 |
【類語】 |
鷺(さぎ)は立てども後を濁さず |
|
飛ぶ鳥跡を濁さず |
【反対語】 |
後は野となれ山となれ |
|
旅の恥はかきすて |
|
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子