ある簡単な問題、でも私わからない~~ 見て: 経営の実務について、具体的に質問してゆくと、答えがだんだんあやふやになってゆくんだ。 中には、二つの「ゆく」は「行く」ですか?「行く」だったら、どう解釈します? 教えてください~~ 老肖 2005-2-14 22:21:00 経営の実務について、具体的に質問してゆくと、答えがだんだんあやふやになってゆくんだ。 译文:关于经营实务,具体的问题如果一路问下去,那么回答就会逐渐含混起来。 てゆく是稍文气一点的说法,现代日语多用ていく,意思一样。 質問していく是以下ていく用法的第二种意思; あやふやになってゆくんだ属于以下ていく用法的第三种意思。 ていく表示远向动作,有以下三个意义: 一、在空间上表示由近向远。例如: 1、鳥が飛んでいきました。/鸟儿飞走了(鸟儿刚才离我近,现在飞得离我远了,这里表示空间由近而远)。 2、皆は次々家へ帰っていきました。/大家都一个个回去了。 二、在时间上表示由现在面向将来继续下去。例如: 1、人間はこの習慣を続けていくだろう。/人类会把这种习惯保留下去的。 2、生活していく。/生活下去。 三、接在瞬间动词(无意志动词)后,表示向某一极限点不断靠拢,也就是完成这一状态的过程。例如: 1、誰も年をとると身心ともに弱っていく。/不管谁,上了年纪就会身心不断衰弱。(弱る是个瞬间无意志动词,表示向它不断靠拢)。 2、大火事がだんだん消えていった。/大火渐渐地灭了。 |
问:请问“……てゆく”在这里是什么意思?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语