もんだい1 ( )のところになにをいれますか。いちばんいいものをひとつえらびなさい。 (1) あなたは どこ( )いきますか。 1、で 2、も 3、と 4、へ (2) いま ( )じですか。 1、なん 2、どこ 3、だれ 4、いつ (3) メリーさんの こどもは ( )なりましたね。 1、おおきな 2、おおきく 3、おおきくて 4、おおきい (4) わたしは いま てがみを ( )います。 1、かいて 2、かくて 3、かきて 4、かって (5) きのう たなかさんに でんわを ( )。 1、かかりました 2、かけました 3、かきました 4、かっていました (6) こども( ) いなかに すんでいました。 1、あいだに 2、あいだ 3、のとき 4、とき (7) リーさんは がいこくじんな( ) にほんごが じょうずです。 1、ため 2、から 3、ので 4、のに (8) あしたは あめが ふる ( )。 1、そうです 2、つもりです 3、です 4、なければなりません もんだい2 いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。 「おなかが いたいのですか。では、おいしゃさんを よびましょうか。 」 1、「いいえ、よんでください。」 2、「はい、よばないでください。」 3、「いいえ、よばないでください。」 4、「いいえ、よびましょう。 」 もんだい3 のぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。ひとつを えらびなさい。 さんがつからごがつまで はるです。 1、しがつは はるです。 2、にがつは はるです。 3、ろくがつははるです。 4、じゅうがつははるです。 |
日语自编四级能力考试文法题库第六回
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语