您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT四级 >> 正文
日语能力测试四级模拟练习(三)

【文法】


もんだい1 ( )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。


(1) つくえの うえに ほん( )ノートが あります。


1、は 2、も 3、や 4、が


(2) きのう ( )へ いきましたか。


1、どこか 2、なにか 3、だれか 4、どこも


(3) ( )ら まどを しめてください。


1、さむかった 2、さむい 3、さむいだ 4、さむな


(4) きのうは たいへん ( )です。


1、あつかった 2、あつい 3、あついでした4、あつくて


(5) もう なつやすみの けいかくを ( )。


1、きまりました 2、きれました


3、きめました 4、きりました


(6) なつやすみの ( )にほんに います。


1、あとに 2、うちに 3、あいだに 4、あいだ


(7) あめが ふりました。 ( )えんそくに いきませんでした。


1、だけど 2、すると 3、だから 4、しかし


(8) てんきが よければ いきますが、あめが ( )行きません。


1、ふったら 2、ふっても 3、ふれなら 4、ふりますば


もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。


あめが ふりそうです。


ーーー1、テレビで いっていましたか。


2、ええ、さむくなってきましたね。


3、だれから ききましたか。


4、ええ、くらくなってきましたね。


もんだい3 ()の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。


(きょうは 三がつ二十一にち かようびです。)


1、おとといは どようびでした。


2、おとといは にちようびでした。


3、あさっては きんようびです。


4、あさっては にちようびです。


【文法】


もんだい1 ( )の ところに なにを いれますか。それぞれの 1,2,3,4のなかから いちばんいいものを ひとつ えらびなさい。


(1) つくえの うえに ほん( )ノートが あります。


1、は 2、も 3、や 4、が


(2) きのう ( )へ いきましたか。


1、どこか 2、なにか 3、だれか 4、どこも


(3) ( )ら まどを しめてください。


1、さむかった 2、さむい 3、さむいだ 4、さむな


(4) きのうは たいへん ( )です。


1、あつかった 2、あつい 3、あついでした4、あつくて


(5) もう なつやすみの けいかくを ( )。


1、きまりました 2、きれました


3、きめました 4、きりました


(6) なつやすみの ( )にほんに います。


1、あとに 2、うちに 3、あいだに 4、あいだ


(7) あめが ふりました。 ( )えんそくに いきませんでした。


1、だけど 2、すると 3、だから 4、しかし


(8) てんきが よければ いきますが、あめが ( )行きません。


1、ふったら 2、ふっても 3、ふれなら 4、ふりますば


もんだい2 それぞれの 1,2,3,4の なかから いちばん いいものを ひとつ えらびなさい。


あめが ふりそうです。


ーーー1、テレビで いっていましたか。


2、ええ、さむくなってきましたね。


3、だれから ききましたか。


4、ええ、くらくなってきましたね。


もんだい3 ()の ぶんと おなじ いみの ぶんは どれですか。それぞれの 1,2,3,4のなかから ひとつ えらびなさい。


(きょうは 三がつ二十一にち かようびです。)


1、おとといは どようびでした。


2、おとといは にちようびでした。


3、あさっては きんようびです。


4、あさっては にちようびです。


(4)しごとは いつも 五じに おわりますか。


1、いつも 五じに おわりません。


2、おそくまで しごとします。


3、おわらない ときも あります。


4、はい、しつも 五じに おわります。


(5)すずきさんは いつから この しごとを していますか.


1、四年まえから。


2、五年まえから。


3、九時から。


4、四月から。


(6)すずきさんは どんな しごとを していますか。


1、くすりを つくっている。


2、きっさてん。


3、セールス。


4、いしゃ。


(7)すずきさんは しごとの あと すぐ うちへ かえりますか。


1、五じに かえる。


2、いつも はやく かえる。


3、いつも おさけを のみに 行く。


4、ときどき おさけを のみに 行く。


(8)すずきさんは けっこんしていますか。


1、けっこんしたくない。


2、もう けっこんしている。


3、もうすぐ けっこんする。


4、まえに けっこんした。


(9)けっこんしたら どうしますか。


1、かいしゃを やめたくない。


2、すぐ かいしゃを やめる。


3、今の しごとを つづける。


4、いつか かいしゃを やめる。


(10)日本の かいしゃいんは よく はたらきますか。


1、よく おさけを のむ。


2、よく はたらくと おもう。


3、とても つかれる。


4、あまり はたらかない。


正解:


【文法】


問題1 (1)3 (2)4 (3)1 (4)1


(5)3 (6)4 (7)3 (8)1


問題2 4


問題3 2


【読解】


(1)4 (2)2 (3)1 (4)3 (5)1


(6)3 (7)4 (8)3 (9)4 (10)2


四级阅读


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章