83.文中の( 83 )の中にどんな言葉を入れたらよいか。
A 地球 B 人間
C 自然 D 文化
文章(ハ)
①世界中たいていの社会で、家庭での日常の食事をととのえるのは、女性の仕事となっている。少なくとも、男性が日常の食事をつくって女性に食べさせる社会はないようである。なぜ、女性が家庭での料理役になったのか。そのいっぽう、レストランのコックや職業的な料理人は男性の仕事であることも、また世界的な現象である。ほんとうは、男性のほうが料理の才能を持っているのだろうか。
②女が家庭内の仕事を受け持ち、男性が家庭外の仕事にしたがう男女の性別による分業が発生したのは、人間の家族の起源、狩猟および食肉の起源にまでさかのぼる問題である。果実のように比較的得やすい食物を主食にしているかぎりは、食事は個体単位にとることができる。子供をつれた母親だって、赤ん坊に乳を飲ませながら食物を得ることができる。
③( 84 )、肉を得るための狩猟をするとなると、(85)これは男の仕事である。家族が成立したら、育児にしたがう女に肉を持ってくるのは、とうぜん男の役目となる。何十万年も前から、男は狩りに出かけ、獲物を女、子供に分配するのであった。(86)現在の社会でも事情は同じである。男の狩猟場は工場とか事務所と称する場所になっているが、男性が「妻子を養うために」家の外へ出ていくことには変わりがない。
④男が外へ出かける以上、家庭内の仕事をするのは女の役目となった。家事のなかの一環として食事をととのえるのも女の仕事とされるのは、とうぜんのことであった。(87)ながいあいだ、人類の食事文化は女性の手によってささえられてきたのである。
⑤そのうち、社会の階層化がすすんで、専門の料理人が出現する。彼らは、王や貴族の台所をあずかって、料理を作ることを職業とするプロである。職業としての料理人は、家庭外での仕事の分野であるために男の仕事となったのである。( 88 )。実験的にも、味覚に対する反応テストでは男女の差は先天的なものとしては、みとめられないとされている。
84.( 84 )には、次のどれが入るか。
A.したがって B.すなわち
C.すると D.だが
85.これは、何を指しているか。
A.外で仕事をすること
B.肉を得るための狩猟をすること
C.育児にしたがう女に肉を持ってくること
D.家庭をつくって、家族を養うこと
86.現在の社会でも事情は同じであるとあるが、何が同じなの
か。
A.男性が妻子を養うために家庭の外へ出ていくこと
B.男性も女性も自由に仕事が選べるようになったこと
C.男性は外へ働きに出て、女性は家庭を守ること
D.男性と女性の分業がなくなりつつあること
87.ながいあいだ、人類の食事文化は女性の手によってささえ
られてきたのが、現在までにどのように変わってきたのか。
A.王や貴族の料理は、男性が作るようになった
B.男も女も様々な場所で食事文化を支えるようになった
C.職業としての料理人が出現しそれは男の仕事となった
D.人類の食事文化を支えるのは男性に変わってきている
88.( 88 )に入る文はどれか。
A.やはり、男性のほうが女性より料理に対する才能があ
るということである
B.べつに、男性のほうが料理に対する才能を先天的に持
っているわけではないのである
C.とくに、女性のほうが料理に対する才能があるとは限
らないことが証明された
D.先天的には女性のほうが料理の才能があるが、訓練に
よって今では男性のほうが才能がある
89.本文の内容と合わないものはどれか。
A.先天的には、味に対する感覚は男と女の間に差はない
B.男のほうが女のほうより料理の才能を持っている
C.レストランのコックが男性の仕事であるのは、それが
職業だからである
D.男女の性別で分業が発生したのは、人間が狩猟をする
ようになってからである
90.本文を三つの意味段落にまとめるとしたら、次のどれが適
当か。
A.①/②③/④⑤ B.①②/③④/⑤
C.①/②③④/⑤ D.①②/③/④⑤
Ⅴ.作文(30分間)
91.下記の要領で250~300字の作文を書きなさい。
一、題 :十年後の私
二、作文は必ず次の内容を含むこと。
1.いま大学での専攻
2.10年後のあなたの抱負
3.それがなるためにどうするつもりか
三、文体を「だ?である」体で統一すること。
四、題と関係のない文を引用したり、または題と関係のない
ことを書いたりする場合、採点されないことがある。
五.作文は作文用紙に書きなさい。
上一页 [1] [2] [3] [4] [5] 尾页