問題Ⅲ つぎのぶんの のところになにをいれますか。A.B.C.Dからいちばんいいものをひとつえらびなさい。 (1)わたしはよるねるまえにはを 。 A あらいます B つかいます C あびます D みがきます (2)きのうかぞくのしゃしんを 。 A とりました B つくりました C かきました D しました (3) はどうぶつです。 A さくら B てんぶら C ひこうき D いぬ (4)このケーキにはさとうがたくさんはいっています。とても です。 A からい B あまい C まるい D わかい (5)わたしは あさ7じにおきます。 A たいてい B たいへん C だいぶ D だんだん (6)このくつしたはうすいですが、 です。 A かんたん B じょうぶ C げんき D じょうず (7)わたしはいつもよる ねます。 A ちかく B ほそく C はやく D おもく (8)このみちを びょういんへいきます。 A あるいて B だして C およいで D とんで (9)ここはとしょかんです。 べんきょうしてください。 A べんりに B しずかに C にぎやかに D かんたんに (10)やまだ「はじめまして。どうぞよろしく。」 たなか「 。どうぞよろしく。」 A ごめんください B さようなら C こちらこそ D おやすみなさい もんだいⅣ つぎのぶんとだいたいおんじいみのぶんはどれですか。A.B.C.Dからいちばんいいものをひとつえらびなさい。 (1) このコーヒーはまずいです。 1 このコーヒーはやすくないです。 2 このコーヒーはおいしくないです。 3 このコーヒーはからくないです。 4 このコーヒーはふるくないです。 (2) わたしはいつもでんきをけしてねます。 1 わたしはいつもへやをせまくしてねます。 2 わたしはいつもへやをひろくしてねます。 3 わたしはいつもへやをくらくしてねます。 4 わたしはいつもへやをあかるくしてねます。 (3) あのひとはおばです。 1 あのひとはあにのちちです。 2 あのひとはちちのあにです。 3 あのひとはあねのははです。 4 あのひとはははのあねです。 (4) きのうはごぜんもごごもいそがしかったです。 1 きのうはよるからあさまでいそがしかったです。 2 きのうはあさからゆうがたまでいそがしかったです。 3 きのうはあさからひるまでいそがしかったです。 4 きのうはひるからよるまでいそがしかったです。 (5) おとといこどもがうまれました。 1 ふつかまえにこどもがうまれました。 2 にねんまえにこどもがうまれました。 3 いちにちまえにこどもがうまれました。 4 いちねんまえにこどもがうまれました。 正解 問題Ⅰとい1(1)1 (2)2 (3)3 (4)1 とい2(1)4 (2)3 (3)2 とうい3(1)3 (2)4 (3)3 (4)2 とうい4(1)1 (2)2 (3)4 (4) 問題Ⅱとい1(1)2 (2)2 とい2(1)1 (2)2 (3)3 とい3(1)4 (2)1 とい4(1)4 (2)3 問題Ⅲ(1)4 (2)1 (3)4 (4)2 (5)1 (6)2 (7)3 (8)1 (9)2 (10)3 問題Ⅳ(1)2 (2)3 (3)4 (4)2 (5)1 上一页 [1] [2] 下一页 四级真题 |
1994年日语能力考4级试题(文字.語彙)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语