您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语能力考试三级阅读讲解精选(26)

お見舞い


病院に入院している人に会いに行くことを「お見舞い」と言います。花を持って行く場合は、根があるものは避けましょう。「根(が)付く」は「寝付く」を思いおこし、病気が長びくと考える人もいます。病気になった人と别れるときによく使うあいさつは「お大事に」です。


【注釈】


見舞い(みまい)「名」慰问、探望、问候


根(ね)「名」根、根底、根源


避ける(さける)「他下一」避开、回避、躲避


根付く(ねづく)「自五」生根、扎根


寝付く(ねつく)「自五」患病卧床、病倒;入睡,睡着


思い起こす(おもいおこす)「他五」想起、回忆起


長びく(ながびく)「自五」拖延、拖长


【問題】なぜ、根があるものを避けるのですか。


1、 病気になるからです。


2、 悪い連想を起こしやすいからです。


3、 大事だからです。


4、 お見舞いだからです。




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章