答案:12313 【解析】 (1) どうぞ こちらに __1___ ください。 1 おすわり 2 おすわって 3 おすわりに 4 おすわりて 【参考译文】请坐在这里。 【考点】普通动词敬语化用法有两种,一个是お(ご)动词连用形ください,另一种是 お(ご)动词连用形になる。 【例】しばらくお休みください。请休息一下。 (2) 兄と 弟は まわりの 人に いつも ___2___ しまう。 1 くらべらて 2 くらべられて 3 くらべらせて 4 くらべられさせて 【参考译文】哥哥和弟弟总是被周围的人比来比去。 【考点】くらべられて的用法,原句是一个被动句,まわりの 人に是动作的发出者。 【例】学生は先生にほめられる。学生被老师表扬了。 (3) 私の かさを ___3___ ましょう。 1 お貸し 2 お貸して 3 お貸しし 4 お貸しになり 【参考译文】把我的伞借给你吧。 【考点】普通动词的自谦语的用法。用「お(ご)动词连用形する」式表示自己的动作。 【例】じゃ、これから学校へご 案内します。那么,现在我领你去学校。 (4) 何度 しっぱい ___1___、やめずに がんばります。 1 しても 2 したら 3 すれば 4 すると 【参考译文】不论失败多少次,也不放弃努力。 【考点】用疑问词+~ても的形式,表示后项不受到前项限制,“不论怎样...也...” 后项常是消极的否定的内容。 【例】いくら練習しても、うまくできない。怎么练习也不会。 (5) 車が ___3__ まま、動かない。 1 とまる 2 とまり 3 とまった 4 とまって 【参考译文】车子停在那里不动。 【考点】形式体言まま接在名词+の ,连体词或动词过去时后面,表示一如原样,照旧。 【例】窓を開けたまま寝ている。开着窗子睡着了。 |
日语三、四级语法练习与讲解第153讲
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语