您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三、四级语法练习与讲解第116讲



答案:1 3 1 2 3


問(6) この ズボンは ながかったので、すこし _1_ しました。


1.みじかく 2.みじかくに 3.みじかいに 4.みじかいくに


译文:这条裤子长了,所以改短了点。


解析:形容词词干+くする、形容动词词干/名词+にする,表示主观意志积极作用于某事


物使其发生变化。“把……弄成”,“使……成为……”


例:


1)この写真を大きくしてください。请把这张照片放大。


2)すこし静にしてください。请稍微安静些。


3)田中さんは子供を看護婦にしたいです。田中想把孩子培养成为护士。


問(7) つよい かぜが _3_、電車が とまりました。


1.ふく 2.ふきて 3.ふいて 4.ふいた


译文:由于刮大风,电车停驶了。


解析:形容词词尾い改为く+て、形容动词词干/名词+で,表示原因、理由。


例:


1)頭が痛くて、学校をやすみました。头痛所以没去上课。


2)この辞書は便利で、おおぜいの人が使います。这本字典方便,所以很多人用。


3)張家界は有名な所で、あそこにはたくさんの遊覧客がいます。张家界是个有名的地方,


所以那里有很多游客。


問(8) あぶないですから、ここで _1_ ください。


1.およがないで 2.およくないで 3.およがなくて 4.およぐなくて


译文:这里危险,请不要在这游泳!


解析:动词未然形+ないでください,表示请求某人不要干某事。


例:煙草を吸わないでください。请不要吸烟。


問(9) ばんごはんを _2_ 前に しゅくだいを します。


1.食べて 2.食べる 3.食べた 4.食べるの


译文:吃晚饭前做作业。


解析:动词基本形+に,表示一个动作完成之后进行下一个动作。


例:来る前に、電話をしてください。来之前请打个电话。


問(10) 「としょかんの 本は かえしましたか。」「いいえ、まだ _3_ います。」


1.読みて 2.読みた 3.読んで 4.読んだ


译文:——图书馆的书还了吧?——没有,还在看。


解析:动词て形+いる,表示动作正在进行。


例:王さんは新聞を読んでいます。小王正在看报纸。


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章