您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三、四级语法练习与讲解第98讲



答案:4 3 3 1 4


問(6) この バスは ゆうびんきょくの 前______ 通りますか。


1.で 2.に 3.へ 4.を


参考译文:这趟公共汽车经过邮局前面吗?


解析: “を+移动性自V”:在此表示动作移动所经过的场所。


例句:世界を旅行したいです。我想去周游世界。


此外还可表达动作离开的起点


例句:毎日、何時に家を出ますか。你每天几点离开家门。


問(7) この 新しい 店______ まだ 名前が ありません。


1.では 2.のは 3.には 4.へは


参考译文:这个新店还没有名字。


解析:「甲に乙があります。」表示无生命物体的存在,甲代表场所的词语,乙代


表存在东西的词语。表示场所的助词に后续は可使该场所成为句子的主题。


例句:公園には犬がいます。公园里有狗。


問(8) 電車を 待って いた とき、わたしは 友だち______ 名前を よばれました。


1.を 2.が 3.に 4.で


参考译文:正在等电车时,朋友叫了我的名字。(名字被朋友叫了)


解析: に 表被动句的被动发出者。


例句:ネズミは猫に食べられました。老鼠被猫吃了。


[五段动词] 把词尾的假名⇒ 「あ段」的假名+れる


例 読む⇒ 読まれる 言う⇒ 言われる


[一段动词] 把词尾「る」 ⇒ 「られる」


例 見る⇒ 見られる ほめる⇒ ほめられる


[サ变动词] 把「する」 ⇒ 「される」


例 練習する⇒ 練習される


[カ变动词] 把「来る」 ⇒ 「こられる」


問(9) この 本には 知らない こと______ 書いて あります。


1.ばかり 2.までに 3.しか 4.にも


参考译文: 这本书写的净是些我不懂的东西。


解析: [体言+ばかり+动词的连用形て+いる/ある(如动词是自动词后用いる,他动词用


ある)]表示数量,次数特别多。“净是……”“只……” 想了解更多ばかり的用法


例句:お菓子ばかり食べているから、歯が悪くなってしまった。


因为净吃甜点,所以牙齿变坏了。


問(10) 毎朝 8時______ 教室に 入ります。


1.までで 2.まで 3.にまで 4.までに


参考译文:每天早上八点之前进教室。


解析:[体言/用言简体+までに] 表示前面的期限内的某一时间点进行某事,“……之前……”


例句:


1、来週の金曜日までに返してください。请在下周五之前还。


2、お客さんが来るまでに部屋を片つけておきます。客人来之前,预先收拾好房间。


「まで」与「までに」的区别:


「まで」 强调动作或状态持续时间的最大限度。


「までに」 强调动作进行到最终期限前的范围。


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章