答案:1 3 4 2 3 問(1) どんな りょうり _1_ じょうずですか。 1.が 2.を 3.に 4.は 译文:你擅长做什么样的料理? 参考解释:が表对象语,表示感觉的好坏,水平程度的高低,情感愿望的强弱,以 及需要,可能等的对象。在此表水平程度高低的对象。 例句:私はピンボンが好きですが、あまり上手ではありません。 我喜欢打乒乓球,但打得不太好。 問(2) きのうは びょうき_3_ ねて いました。 1.が 2.に 3.で 4.から 译文:因为昨天病了,所以一直在睡觉。 参考解释:で表原因,理由。同から、ので。如后句用请求,命令,劝诱,推测等主观表 达形式时,只能用から,不能用で和ので。 [1]で表原因时的接续 ①动词连用形+て/で ②一类形容词的词尾い变成く+て ③二类形容词的词干(即将二类形容词的词尾だ去掉)+で ④名词+で [2] ので表原因时的接续 ①一类形容词/动词的普通体+ので ②二类形容词去词尾だ+な+ので ③名词+な+ので [3] から前接终止形 例句: この辞書は便利で、おおぜいの人が使います。 この辞書は便利なので、おおぜいの人が使います。 この辞書は便利だ(です)から、おおぜいの人が使います。 这本字典很方便,所以很多人用。 ■隐藏■ 問(3) 「ビールか ウィスキーを のみますか。」「どちら_4_ あまり のみま せん。」 1.は 2.が 3.を 4.も 译文:——喝啤酒还是喝威士忌?——哪个都不怎么喝。 参考解释:も 提示助词,接在疑问代词なに、だれ、どこ、どれ、どちら等之后,与否定 词浯ない(ありません)等相呼应,可以表示完全否定,大致相当于汉语的“……也没(不) ……”之意。 疑问词+も~(肯定句/否定句):谓语为肯定句时表全面肯定,谓语为否定句时表全面否 定。 例句:スポーツなら彼はテニスもピンボンも何でもでスきるが、私は何もできません。 体育方面,他网球,乒乓球样样都会,而我什么也不会。 問(4) 子どもの とき、あなたは だれ _2_ あそびましたか。 1.が 2.と 3.を 4.に 译文:孩提时,你和谁一起玩过? 参考解释:と表共同动作,作用的对象。“和……一起……” 例句:彼と上野の公園に行きました。 我和他一起去了上野公园。 問(5) ちかくに ゆうびんきょくや ぎんこう_3_ が あるから、 べんり です。 1.と 2.も 3.など 4.たち 译文:因为附近有邮局啦,银行啦,所以很方便。 参考解释:体言+や表示在诸多事物中列举一两个代表性的事物,常和など呼应使 用,表“……啦……啦”“……什么的” 例句:スポーツ、例えばテニスやピンボンなどをします。 体育运动,例如打网球,乒乓球什么的。 |
日语三、四级语法练习与讲解第95讲
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语