您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三、四级语法练习与讲解第88讲



答案:32322


問(1) スポーツは _3_ からだに いいです。


1.たのしで 2.たのしいくて 3.たのしくて 4.たのしいく


参考译文:运动让人快乐,对身体有好处。


考点:形容词/形容动词的连接式,表示并列、中顿或因果,相当于汉语中的“既~又~”、“因为~所以~”。


例:中華料理が安くて美味しいです。/中国菜既便宜又好吃。(并列)


ここは静かで、交通も便利です。/这里安静,交通也很方便。(中顿)


この店は上海でとても有名で、毎日おおぜいの人が来ます。/这家店在上海很有名,所以每天有许多人来。(因果)


問(2) 田中さんは きのう _2_ ぼうしを かぶって います。


1. かって 2.かった 3.かいて 4.かいた


参考译文:田中先生带着昨天买的帽子。


考点:


1、动词简体形 + 名/ 小句(动词简体形)+名


例:これは明日会議で使う資料です。/这是明天会议要用的资料。


あれは森さんが今夜泊まるホテルです。/那是今晚森先生要入住的宾馆。


あれは倒産した会社です。/那是一家已经倒闭的公司。


注意:1)名词前不用敬体形


2)名词前不能用“の”


2、買う(终止形)→買った(た形)


問(3) ごはんを _3_ あとで、この くすりを のみます。


1.たべる 2.たべて 3.たべた 4.たべない


参考译文:吃完饭后,喝了这个药。


考点:動詞た形 + あとで 表示一个动作结束后进行另一个动作,相当于汉语中的“~之后”


例:買い物したあとで、食事をしました。/购物之后,吃了饭。


关联考点:動詞終止形 + まえに 表示在一个动作进行之前,相当于汉语中的“~之前”。


問(4) 「てがみは、 もう 出しましたか。」「いいえ、きってを_2_ から 出します。」


1.はる 2.はって 3.はった 4.はりて


参考译文:信寄出去了吗?没有,贴了邮票后寄出去。


考点:動詞て形 + から 表示一个动作结束后进行另一个动作,相当于汉语中的“~之后”


例:テレビを見てから、数学を勉強します。/看完电视之后,学习数学。


问(3)和问(4)是一组意思相同但表达形式不同,可以类比记忆。


問(5) ゆうびんきょくへ きってを_2_ に 行きます。


1.かう 2.かい 3.かいて 4.かって


参考译文:去邮局买邮票。


考点:地点名词へ 动作宾语を 动词连用形(即ます形)に 行く


这是一个固定搭配,表示“去什么地方做什么”


例:公園へ散歩しに行く/去公园散步


昨日李さんは図書館へ本を読みに行きました。/昨天小李去图书馆看书了。


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章