您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三级阅读天天练44期

こうよう


秋になると、山の木の葉がきいろや赤に変わる。これを「こうよう」という。この季節になると、きれいな「こうよう」を見るために、山へ行く人がたくさんいる。でも、どうして「こうよう」する木の葉はきいろや赤になるのだろう。いままでみどりいろだったのに、急に色が変わってしまうのはなぜだろう。この理由は難しいことではない。本当は、葉のいろは(ア)きいろや赤なのだ。「ようりょうくそ」というものが葉のなかにたくさんあると、葉がみどりいろに見える。しかし、葉が死んで、「ようりょくそ」が(イ)と、はじめのいろに戻る。(ウ)「こうよう」は、葉に他の色が(エ)つくのではないのだ。


問:(ア)~(エ)に何を入れますか。


(ア)1 いま 2 かならず 3 あとから 4 はじめから


(イ)1 ある 2 できる 3 なくなる 4 かわる


(ウ)1 そして 2しかし 3それに 4だから


(エ)1あたらしく 2 もういちど 3たくさん 4もう


答案:4341


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章