您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三级词汇测试9

1、れいぞうこの ( )に おかしが ひとつだけ のこって いました。


A、おもて B、うら C、すみ D、かど


2、( ) ちゅうがくの ときの ともだちに あったら、すっかり きれいに なっていた。


A、このあいだ B、このごろ C、こんど D、ひさしぶり


3、「あしたから りょこうへ いきます。」「きをつけて ( )。」


A、いってまいります B、いらっしゃいませ C、いっていらっしゃい D、いただきます


4、きかいの つかいかたの ( )が とても よかったので、よく わかりました。


A、じゅぎょう B、こうぎ C、せつめい D、こうぎょう


5、どちらが はやいか、 うんどうじょうで ( )を しよう。


A、しあい B、すいえい C、きょうそう D、うんどう


6、べんきょうを はじめます。( )の 49ページを ひらいて ください。


A、ニュース B、テープ C、ボールペン D、テキスト


7、かれは ( ) えいごを べんきょう しないんだから、はなせる はずが ない。


A、ちっとも B、よく C、そんなに D、ちょっと


8、すぐ よびますから こちらの いすに ( ) おまちください。


A、つれて B、かけて C、すてて D、おして


9、こどもたちに にほんの ぶんかを だいじに ( )いきたいと おもいます。


A、つたえて B、れんらくして C、しらせて D、とどけて


10、わたしは きょねんから にっきを ( )。


A、かけています B、つけています C、かっています D、ついています 11、( )な ものは ひきだしに いれて、かぎを かけて おきます。


A、かんたん B、ふくざつ C、だいじ D、あんしん


12、おかねが ( )ね。なにか たべましょうか。


A、かわきました B、すきました C、ひきました D、あきました


13、かのじょは ( )を うつのが とても はやいです。


A、カメラ B、フィルム C、ナイフ D、タイプ


14、うみを みると、いつも こどもの ころを ( )。


A、かんがえます B、おもいます C、おぼえます D、おもいだします


15、わたしは パンやの まえを ( )のが だいすきです。


A、わたる B、とまる C、とおる D、たずねる


16、がくせいせいかつの さいごの しあいに ( )、とても ざんねんでした。


A、かって B、まけて C、おちて D、おわって


17、( ) かいものに でかけます。なにか かって きましょうか。


A、しょうらい B、これから C、ふつう D、いつも


18、「この あいだは しんせつに して いただいて ありがとうございました。」「いいえ、( )。」


A、けっこうです B、どういたしまして C、おかげさまで D、ごめんください


19、ことしの おしょうがつから ( )を つけて います。


A、まんが B、ぶんがく C、しょうせつ D、にっき


20、とうきょうは みちが こんで いますから、ちかてつを ( )した ほうが いいですよ。


A、りよう B、りょこう C、べんりD、うんてん


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章