您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
1993年日语三级能力 文法表

1. どれ[が] あなたの かぎですか。


2. かさは そこ[に] おいて ください。


3. これは なん[と] いう 花ですか。


4. きのうも たくさん うんどうした[ので]、 きょうは 足が いたいです。


5. あしたは あさ 7時[までに] わたしの ところに 来て ください。


6. きのうは 雨も ひどかった[し]、 風も つよかったです。


7. さっき となりの へやで 大きな 音[が] しました。


8. きょうは きのう[より] あたたかいですね。


9. あの 人は だれと [でも] 友だちに なれます。


10. たばこは やめた ほ[うが] いいですよ。


11. 学校では あそんで [ばかり] いて、 ぜんぜん 勉強しませんでした。


12. お母さんは こども[に] コップを あらわせました。


13. あの 人は 40℃も ねつが ある[のに] そとで うんどうして います。


14. 「コーヒー[でも] いかがですか。」 「ありがとう ございます。」


15. けさは きょうしつが そうじして [ありません]でした。


16. 将来は デパートに [つとめる] つもりです。


17. 私に 名前を つけて [くれた]のは おじいさんです。


18. きょうは 午後から 雪が [ふり]はじめました。


19. あすは [しけんな]ので、きょうは はやく ねます。


20. 田中さんに あまり お酒を 飲まない [ように] 言ってください。


21. さっき ここで 本を [読んでいた]人は だれですか。


22. この バスは おりる ときに お金 [はらう] ことに なっています。


23. つくえの 上に [おいし]そうな りんごが あります。


24. きのうは めがねを [かけた] まま ねて しまいました。


25. ここで たばこを [すって]は いけません。


26. 田中さんは きのう 外国へ [行った] らしいです。


27. 父に 入院[されて]、 私は とても こまっています。


28. あの 人の 話は 何回 [聞いても] わかりません。


29. きのう やくそくしたから あの 人は 来る [はず] です。


30. くつを 買う ときは、 買う 前に 一度 はいて [みます].


31. 今 ちょうど 帰って きた[ところ] です。


32. 子どもたちが あそんで いる[の]が 見えます。


33. 先生は なんと お答えに[なりました]か。


34. きょうは [つかれたから]、 はやく 帰ろう。


35. ここでは なにを [話しても] かまいません。


36. このごろ さむくなって [きました]ね。


37. あの 人は 大学生の 子どもが いますが、 [そう]は 見えません。


38. 「Aさんと Bさんは、ちゃわんを つつむ 仕事と それを 箱に 入れる 仕事を しなければ なりません。」A:「Bさん、どっちの 仕事が いいですか。 私は、[つつむ] ほうが いいんですけど。」 B:「じゃ、私は 箱に いれます。」


39. A:「すみませんが、きょう はやく 帰らせて いただけませんか。」 B:「どう したんですか。」 A:「じつは、 子どもが 病気 [なんです].」


40. A:「これが 牛乳から 作った お酒ですか。 おいしいですね。」B:「あ、気を つけて ください。 あまり たくさん [飲むと]、 頭が いたく なりますよ。」


41. A:「何か お手伝い しましょうか。」 B:「じゃあ、 すみませんが、 これを [書いて ください].」


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章