您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文

日语三四级语法总结09 经历

作者:佚名  来源:kekejp.com   更新:2020-4-20 14:22:17  点击:  切换到繁體中文

 

Ⅱ经历


「4级」


9.~たことがある/~たことがない


动词たことがある/たことがない


形容动词だったことがある/だったことがない


佐竹先生のご講義は一年間伺ったことがある。/佐竹先生的课我听过一年。


表示曾经经历过、出现过某种事情。可译为“……过”或“曾经……过”等。


●この地方は一か月の間に二度も、ひどい地震に見舞われたことがある。/这个地方曾经在一个月里发生过两次强烈地震。


●交通渋滞にあって、汽車に間に合わなかったことがある。/我曾经有过一次,因为塞车没有赶上火车。


●学生時代、お金がなくて、必要な本が買えなかったことがある。/做学生的时候,曾经有几次因为没钱,买不起需要的书。


●その後、私は春子に一度もあったことはありません。/自从那以后我再也没见过春子。


●わたしも料理が上手だったことがあります。リストラされて家にこもったその二年間のことです。/我曾经也很会做饭,那是失业在家闲呆着的那两年的事。


10.~ことがある/~ないことがある


形容词ことがある/くないことがある


形容动词なことがある/でないことがある


动词ることがある/ないことがある


夏の日照りがずっと続くと、害虫の被害を受けることがある。/夏天的干旱一直持续的话,会遭受虫灾。


表示有时或偶然会出现某种事情。不能用于事情频频发生的场合,可译为“有时……”“偶然……”。


●この観光地は交通が不便なところにあるのに、とてもにぎやかなことがある。/这个观光区,虽在交通不便的地方,但有时也非凡热闹。


●店に来るお客さんが多くて、時には食事の時間を取れないこともある。/来店里的客人很多,有时连吃饭的时间都没有。


●時として人とつきあいたくないことがある。/有时不想和人交往。


●世界でも有名な避暑地といっても、たまには急に暑くなることがある。/虽说是世界闻名的避暑地,偶然也会忽然炎热起来。


●子供の受験に頭が痛いことがある。/有时为孩子考学的事头疼


三级语法



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    【季节单词本】日本冬季风物诗

    幸福心理测试:你看到ぽ联想到

    【吃货的单词本】各式酒水的日

    【看日剧 学日语】之《Unnatur

    日语阅读:2017年度日本文库销

    三个例子理解“くださる”和“

    广告

    广告