(1)全然自信がなかったのに優勝できたので、__。 1 うれしさにすぎない 2 うれしくてたまらない 3 うれしいこともない(不必高兴) 4 うれしいほかない (2)まだまだ時間があるから大丈夫だと思っていたけれど、この渋滞では約束の時刻に__ 1 間に合いきれない 2 間に合いかねない 3 間に合うことはない 4 間に合いそうもない (3)彼は確かに立派な人だと思うが、この点に関してだけはどう見ても間違っていると__。 1 言わざるを得ない 2 言うどころではない 3 言わずにおくしかない 4 言うわけにはいかない (4)彼はクラスのみんなから信頼されている。責任感が強い__いつも他の人の身になって考えるからだ。 1 よりも 2 うえに 3 ながら 4 あげく (6)今日の音楽会はすばらしかった。私の聞いた__では、今までで最高の演奏だった。 1 以来 2 以上 3 うえ 4 なか 答案 :2 4 1 2 4 解析 : (1)全然自信がなかったのに優勝できたので、__。 1 うれしさにすぎない 2 うれしくてたまらない 3 うれしいこともない(不必高兴) 4 うれしいほかない 解析:~~てたまらない ~~~得不得了 非常~~~ ~~にすぎない 只不过~~ 口実に過ぎない(只不过是借口) ~~ほかない "只有|只好" いくら焦ってもどうしようもない。このまま待つほかない(再怎么急也没有,只能这么等着) 文の意味:我没有一点信心却夺得了冠军,所以我非常非常高兴。 (2)まだまだ時間があるから大丈夫だと思っていたけれど、この渋滞では約束の時刻に__ 1 間に合いきれない 2 間に合いかねない 3 間に合うことはない 4 間に合いそうもない 解析:そうだ 推量助動詞 否定の形式は"動詞の連用形+そうもない" 文の意味:虽说时间还早不要紧,可是交通这般堵塞的话恐怕赶不上约定的时间了。 (3)彼は確かに立派な人だと思うが、この点に関してだけはどう見ても間違っていると__。 1 言わざるを得ない 2 言うどころではない 3 言わずにおくしかない 4 言うわけにはいかない 解析:ざるをえない(不得不) 、どころではない(岂止) わけにはいかない(不能不) ~~どころではない "岂止""那谈得上~~" 知ってるどころではない。恋人として半年も付き合ったことがある(岂止是知道,还谈了半年恋爱呢)。 明日は試験だ。映画どころではない。(明天就考试了,哪里谈得上看电影) ~~わけにはいかない 不能~~ 約束したので、行かないわけにはいかない(因为已经约好了,所以不能不去)。 文の意味:我认为他的确是一个优秀的人,只是在这一点上,不得不说怎么看也不象。 (4)彼はクラスのみんなから信頼されている。責任感が強い__いつも他の人の身になって考えるからだ。 1 よりも 2 うえに 3 ながら 4 あげく 解析: 1. よりも: 用言连体形/体言+よりも:比……更…… 誰よりもまず彼に相談すべきだ。(你应该首先找他谈谈。) 2. うえに: 用言连体形/体言の+うえに:而且,不仅,还 道に迷ったうえに雨に降られた。(迷了路,又被雨淋了。) 3. ながら: l 动词连用形+ながら:一边……一边 天気がいいから、散歩しながら話そう。(天气这么好,我们边走边聊吧。) l (助)动词连用形/形容词终止形/名词,形容动词词干,副词+ながら:虽然但是 このカメラは小型ながらよく写る。(这个相机虽小却很好用。) 4. あげく: 用言连用形/动词性名词の+あげく:结果是……,最后(多表示不好的结果) 暮らしに困ったあげく、とうとう人の金を盗んだ。(生活拮据,最后偷了人家的钱。) 文の意味:因为他责任感强并且经常只为他人着想,所以大家都很信任他。 (5)今日の音楽会はすばらしかった。私の聞いた__では、今までで最高の演奏だった。 1 以来 2 以上 3 うえ 4 なか 解析: 1. ~~て以来:そのときから今まで(ずっと) 2. ~~以上:"既然~~就~~"お金がない以上、あきらめるしかない(既然没钱就只有放弃) 3. ~~うえでは:"在~~方面"仕事の上では別に問題はない(工作上并没有什么问题) 4. なか:「…のうち」の意味をあらわす。 文の意味:今天的音乐会太好了,是到现在为止,我所听过的最高演奏了。 二级文法 |
日语二级文法题解析:1995-2001年文法题(26)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语