您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级文法题解析:1995-2001年文法题(11)

(1) この試験は、年齢__、誰でも受けられる。


1 を通して 2 にかけて 3 を問わず 4 といわず


(2) 今、対策を立てないと、大事故につながる__がある。


1 気味 2 一方 3 おそれ 4 あまり


(3) これだけの少ない予算で作る__、せいぜいこれぐらいの料理しかできない。


1 としても 2 としたら 3 といっても 4 というより


(4) どんな大学に留学しようかと、散々悩んだ__、A大学に決めた。


1 ことに 2 ほかに 3 かぎり 4 あげく


(5) 何度も失敗をすると、また失敗をするのではないかと__がちになる。


1 考え 2 考える 3 考えて 4 考えた


答案: 3 3 2 4 1


解析:


(1) この試験は、年齢__、誰でも受けられる。


1 を通して 2 にかけて ③ を問わず 4 といわず


解析:名詞+を問わず "不问|不管~~"


~~を通して "通过~~"表示手段方法。現象を通して本質をつかむ(通过现象抓住本质)。


~~を通じて ①"通过~~" 表示手段媒介。②在整个~~期间|范围内 ①あの二人はインターネットを通じて結ばれたのです(那两个人是在网上结识的的)……②この仕事は彼の一生を通じて最も困難な仕事だった


~~にかけて "在~~方面" 料理にかけては誰にも劣らない(在料理方面不差与任何人)。


いわず=言わない。


文の意味:这种考试,不限年龄,谁都可以参加。


(2) 今、対策を立てないと、大事故につながる__がある。


1 気味 2 一方 ③ おそれ 4 あまり


解析: 動詞連体形|名詞の+おそれがある"恐怕有```的危险|可能".


例 この病気は再発のおそれがある(这种病恐怕有复发的危险)。


動詞マス形+気味だ "稍微|有点~~" 風邪気味だ(有点感冒)。


~~一方だ "一个劲地~~""越来越~~"家賃が上がる一方だ(房租一个劲的上涨)。


文の意味:现在不制定对策的话,恐怕会导致大事故。


(3) これだけの少ない予算で作る__、せいぜいこれぐらいの料理しかできない。


1 としても ② としたら 3 といっても 4 というより


解析:用言終止形+としたら:如果|假设~~的话。Xが3だとしたら、Tは5になる(假设X是3的话,那么Y就是5)。


用言終止形+としても "即使~~也~~".出来たとしても、あまりいいものは出来ません。(即使做出来了,也做不出太好的东西来。)年給10万元としても、済南で生活するのはたいへんだ(即使是年薪10万元在济南生活也很紧巴)。


句子+といっても "虽说~~但~~" 日本語が出来るといっても、小説が読めるほどではありません。(虽说会说日语,但也没有能达到看懂小说的程度。)2級に合格したといっても、簡単な日常会話でもまだ出来ない(虽说过了2级但是连简单的日常会话都不会)。


~~というより "与其~~不如~~"彼女は美人というよりかわいい感じだと思う(与其说她是个美人到不如说她很可爱)。


文の意味:要是那么点预算的话,也只能作出这一点菜。


(4) どんな大学に留学しようかと、散々悩んだ__、A大学に決めた。


1 ことに 2 ほかに 3 かぎり ④ あげく


解析: 動詞の過去式+あげく "~~的结果""结果是""最后",一般表不好的结果。


~~ことに"令人~~的是~~",例 残念なことに君は一緒に行けないのだ。(令人遗憾的是你不能一起去。)


~~ほかに"处~~之外" 私のほかに誰でも行きました。(除我之外谁都去了。)


~~かぎり:动词原型+かぎり,"只要~~就~~"私がうちにいるかぎり、何も心配することはない(只要我在家你就什么也不用担心)


文の意味:到底该去那所大学留学这着实让我费了一番脑筋,最后我决定去A大学。


(5) 何度も失敗をすると、また失敗をするのではないかと__がちになる。


① 考え 2 考える 3 考えて 4 考えた


解析:動詞のます連用形+がち 往往,容易。一般用于消极的场所。


文の意味:如果多次失败的话,往往会想这次肯定还会失败。


二级文法


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章