文法: ~べき/~べきだ/~べきではない 意味: そうするのが人間として当然だ・~したほうがいい/这样做是理所应当的;最好... 接続: 「動-辞書形」+べき <「するべき」は「すべき」も使われる。>/<「するべき」也可采用「すべき」的形式。> 例文: 書く前に注意すべき点を説明します。/在书写之前,说明一下注意事项。 練習: 翻译:该说的事不必顾虑,还是说清楚了好。 184答案 山田さんが持って来てくれたワインは相当高かったに違いない。味も香りも素晴らしかった。/山田带来的葡萄酒一定相当贵。味香俱佳。 |
一二级语法天天练185
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语