1.飽きる:厌倦,厌烦 例:肉に飽きる/肉吃腻了 2.あきれる(自下一)惊呆,吃惊不知所错。 例:警官の話を聞いて、彼は呆れてものも言えなかった。听了警察的话,他惊的哑口无言。 3.あこがれる(自下一)向往,憧憬 例:都市生活に憧れる。/向往都市生活。 妹は歌手に憧れる/妹妹渴望成为一名歌手。 4.欺く(他五) A:骗欺,骗 例:甘言をもって人を欺く。用花言巧语骗人。 B:胜似,赛过..花も欺く美人。闭月羞花的美人。. 5.あざわらう嘲笑 例:人の失敗をあざ笑うな。不要嘲笑别人的失败。 6.あずかる A:代存,代为保管。 例:荷物を預かる。/保管行李 B:四年生を預かっている。负责四年级的学生 7.あずける A:寄存,存放 例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在机场。 B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。 8.あせる着急,焦急。あせると損をする/欲诉则不达 9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。 10.値する:值得..一見に値する。值得一看 11.あつかう A:操作,使用 例:外国製の機械は扱いにくい。外国造的机器不好操作。 B 处理,办理例:財産の紛糾を扱う。/处理财产纠纷。 C:对待,接待冷たく扱われた。受到冷遇 12.あつらえる定,订做ワンピースをあつらえる/订做连衣裙。 13.当てはまる合适恰当。例:入学条件に当てはまる/符合入学条件 14あてはめる 适用 例:昔の人の例を現代の人に当てはめる/现把古人的例子用在代人身上 15 あばれる 胡闹 例:酒を飲んで町で暴れる/喝醉了酒在街上胡闹。 16 あまえる撒娇 例:親に甘える/ 娇和父母撒娇 17.あます 剩余,留 例:生活費を余すところなく全部使った。/ 费把生活花的一分不剩。 18. あまやかす 娇惯,溺爱 例:あの子は親に甘やかされて育ってので、何もできない/ 那孩子是在父母的娇惯长下大的,什么都不会做 19.あまる A:剩余,例:千円あまっている/剩下1000 日元。 B:超出.... 过能力,例:この仕事は私の力に余る/这项工作胜任不了。 20.怪しむ 觉得怀疑,觉得奇怪。怪しむに足りない/ 为不足怪 21.あやつる A:操作船を操る/驾船 B:操纵 操陰で操る。/ 在背后操纵。 C:掌握,精通 英語を自由に操る/ 英语运用自如 22 危ぶむ 担心,忧虑 大学に落第したので、将来が危ぶまれる/大学没考上,未来令人担心。 23.歩む A:走 B: 进前,向前長い道程を歩む。/踏上漫漫征程。 24.あらす A:破坏,使....荒凉。台風が農産物を荒らした/ 台风毁坏了农作物。 B:骚扰。暴走族はよくこの街を荒らす/飞车经常骚扰族这条街道。 C:銀行を荒らす/抢银劫行 25.あらたまる A 变改,更新.例:年号が改まる/年号更改 B:改善,变好.例:体質が改まる/ 质体改善 C: 一本正经,郑重其事:改まった態度/郑重的态度 一级词汇 |
日语能力等级考试一级(JLPT1)词汇详解(1)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语