51 ~ずにはいられない [动词未然形]+ずにはいられない/不能不~;不由得~;非~不可 类义形:~ないではいられない 例:1、悲しくてなかずにはられなかった./悲伤得不由得哭了起来. 2、彼の格好がおかしくてみんな笑わずにはいられなかった./他的样子很可笑,大家都不由得笑了起来. 52 ~ずにはおかない [动词未然形]+ずにはおかない/不能不~ 类义形:~ずにはすまない/不能不~;必须得~ 例:1、あんなひどいことをした人h¥には罰を与えずにはおかない。/对做出这么过分事情的人,不能不给予处罚. 2、私のことを信じきっている彼女には本当のことを言わずにはすまない。/她这么相信我,我必须对她说真话. 53 ~ずにはすまない [动词未然形]+ずにはすまない/不能不~;一定得~不可 类义形:~ずにはおかない(サ变动词未然形要用せ) 例:1、このことは本人が言ってあやまらずにはすまないだろう。/这件事一定得本人去道歉不可吧. 2、彼から借りた金は約束の期日どおりに返さずにはすまないよ。/跟他借的钱,一定得按约定的日期还哪! 54 ~そばから [动词连体形]+そばから/随~随~;刚~就~(不用于一次性的事情) 例:1、聞いたそばから忘れる。/随听随忘. 2、種をまくそばからカラスがそれをほじくる。/刚播的种子,乌鸦就啄开了. 55 ~(ば、たら、と)それまでだ 56 ~たが最後 [动词过去式]+が最後/(一旦)~就没办法了;(一旦)~就完了 类义形:~(し)たら最後/一旦~可就 例:1、遊びに行ったが最後、もう戻ってこない。/一旦出去玩,就再也不回来. 57 ~たら最後/一旦~可就(见56) 例:1、あの人は言い出したら最後、もう後へ引かない。/他一旦说出了口,就决不让步. 58 ~た末に(た末の) (见49) 59 ~ただ~のみ ~ただ+[动词连体形;体言]+のみ(或:~だけ)/只;仅;只有;只是(有时可以省去"ただ") 例:1、何をするにもただ口で言うのみではなく、必ずそれを実行に移さなければならない。/不论做什么,不仅是口头讲,还要把他付诸实行. 2、金のみが人生の目的ではない。/人生的目的不只是金钱. 3、辺りは静かでただ波の音だけ聞こえる。/周围非常寂寞,只能听到波涛声. 60 ~ただ~のみならず ~ただ+[用言连体形;体言]+のみならず/不但~而且;不仅~而且(有时可以省去"ただ") 例:1、タバコはただ自分の健康に害があるのみならず、他人にも害を及ぼしている。/烟不仅伤害自己的健康,而且也害及他人. 2、顔のつくりのみならず、体つきまで父親似である。/不仅脸型,连体形长得都像父亲. 3、ただ会社人のみならず、学生も積極的にボランテイア活動に参加している。/不光是社会上的成年人,连学生也都积极参加社会公益活动. 61 ~たといっても [用言终止形;体言]+といっても/虽说(是)~可是也~;就说~也是~ 类义形:~といったって;~とはいえ;~とは言えども 例:1、ビルと言っても、三階建ての小さなものだ。/虽说是大楼,也是三层建筑的小楼. 2、アルバイトの給料をもらったと言っても百円だけですよ。/虽说得了打工的酬金,可只是一百元哪. 3、忙しいといっても、週末にデートする時間はありますよ。/虽说忙,可是周末约会的时间是有啊 62 ~たとえ(い)~ても(であれば) たとえ(或:たとい)+[动词,形容词连用形;形容动词词干;体言]+ても/即使~也~(前接不定词时)不管~也~(五段动词有音变.前接形容动词词干,体言时,则为"でも") 类义形:たとえ~うと/即使~(也)~(前接未然形) たとえ~としても/即使~(也)~(前接终止形) 例:1、たとえどんな困難があっても計画は実行しなければならない。/不管有什么样的困难,计划也要实行. 2、たとえお金がなくても何とかして学業を続けます。/即使没有钱,也要设法继续学业. 3、たとえ体が丈夫でもスポーツには参加したほうがよい。/即使身体健康,还是参加体育运动为好. 4、たとえ小さい子でも甘やかしてはならない。/即使是小孩也不能娇纵. 63 ~たところ [动词过去式]+ところ(が)/可是~;果真~;果然~(表示后述事项是前述事项的结果) 例:1、先生のお宅へ伺ったところあいにくお留守だった。/拜访老师,可是偏巧不在家. 2、遅れると思って急いでいったところが、誰も来ていなかった。/以为能迟到了赶忙去,可是谁也没来. 3、やってみたところが意外にやさしかった。/试着干了一下,可是意外地容易. [动词过去式]+ところ(だ)/刚~完(的时候) 例:1、私は今家へ帰ったところです。/我现在刚回到家. 2、「昨日借りた本もう読みましたか」 「今読み終わったところです」/"昨天借的书已经读了吗?" "现在刚读完" 64 ~たところで [动词过去式]+ところ(で)/即使~也~;尽管~也~(后项表示前项的结果.但其结果表示不起任何作用或变得更不好的状态) 类义形:~としたところで;~にしたところで;/即使~也~;尽管~也~ ~としたって;~にしたって/即使~也~;尽管~也~ 例:1、考えてみたとこれでどうにもならない。/即使考虑了,也无济于事. 2、頼んでみたところで断られるに決まっている。/即使恳求他,肯定也会拒绝. 3、今さら走って行ったところで間に合うまい。/即使现在跑去,也来不及了吧. 65 ~たとたんに [动词过去式]+たとたんに/正当~的时候,就~;刚一~的时候,就~ 类义形:~瞬間に;~はずみに;~ひょうしに 例:1、立ち上がったとたん、頭をぶつけた。/刚一站起来,就把头撞上了. 2、家を出たとたんに雨が降り出した。/刚一出门,就下起雨来了. |
一级能力考试200个语法(二)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语