思わぬ「おもわぬ」 意外的,意想不到的。 思わぬ不覚をとる。遭到意想不到的失败。 思わぬまきぞえをくらう。受到意外的连累,城门失火,殃及池鱼。 そりゃマジで思わぬ収穫だな。这真是意想不到的收获啊。 思わせる「おもわせる」 被看作,被认为,人们认为,被思慕;总觉得,总认为,看来;可以认为,能够认为。 彼は学者と思われていた。人们一直认为他是个学者。 ふたりは思い思われる仲だ。两个人相思相爱。 この論文を書いたのはどうもあの人じゃないかと思われる。我总觉得写这篇文章的可能就是他。 人間業とは思われない。难以设想是人力所能做到的。 お安くない「おやすくない」 不简单,够意思。 ふたりはお安くない仲になった。两个人的关系变得不简单(亲密)了。 おそろいでお出かけか,お安くないですね。两位一起出去吗?够意思啊! 上一页 [1] [2] 下一页 手把手造句169 |
日语组词造句 第169期
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语