甲斐「かい」 效果,价值,好处,用处,意义。 甲斐がある。有效,有意义。 努力の甲斐が表れる。显出努力的效果。 行ってみた甲斐があった。去一去有了收获,没白跑一趟。 骨を折った甲斐がなかった。白费劲了。 薬石甲斐なく,本日亡くなった。医治无效,今日去世。 かい (疑问)......吗;哪里,哪能。 もういいかい。好了吗?行了吗? そんなに痛いかい。疼得那么厉害吗? そんなものいるかい。哪里用那种东西! そんなことがあるかい。哪里有那种事!岂有此理! 行くもんかい。(我)哪能去呢! 外見「がいけん」 外面,表面,外观,外貌。 外見を飾る。装饰外表。 外見で他人を占ってはいけない。不要以外貌取人。 外見はりっぱだが内容は貧弱だ。外观壮丽而内容简陋。 外見こそ強そうだが、内実はきわめてもろい。貌似强大而实质极其脆弱;色厉内荏;外强中干。 上一页 [1] [2] 下一页 手把手造句176 |
日语组词造句 第176期
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语