您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日汉对照 >> 正文

天声人语中日对照:赞扬有技巧 训斥有分寸

作者:佚名  来源:kekejp.com   更新:2020-3-27 16:40:35  点击:  切换到繁體中文

 



▼キーボードを打つ速さで調べた。1回目を打ち終わった後にほめられた人たちは、2回目の結果が20%上昇した。「ほめて伸ばす」ことの科学的な妥当性が示されたと、グループは分析している。


一项实验是调查人们的打字速度。打完一次后受到表扬的人,在第二次打字时速度会提高20%。该团队分析,“因表扬而提高”是符合科学逻辑的。


▼人間の脳は、ほめられることを報酬と感じ取るそうだ。平山さんとキーボードの実験は、かけ離れているようだが根は同じだろう。芸術も日常生活も、なべて人の営みである。


据说这是人类的大脑会对受表扬做出予以回报的判断。平山先生的事和打字的实验,看似毫不相关,但其本质是相同的。不论是艺术还是日常生活,都是人参与进行的。


▼「三つ叱って五つほめ七つ教えて子は育つ」などと俗言にいう。なかなかの塩梅(あんばい)と言うべきか、中学生も、親にほめられることの多い子は自己否定感が低いという調査結果がある。ほめ上手にして叱り上手。誰もそうありたいと願うところだが、さて。


俗话说的好,“三分训斥五分赞,七分教导儿成长”。不知是否应该说是掌握分寸。有调查结果显示,经常受到父母表扬的孩子自我否定感较低。赞扬有技巧,训斥有分寸。谁都希望是这样的吧,但事实又如何呢?


上一页  [1] [2]  尾页


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    【季节单词本】日本冬季风物诗

    幸福心理测试:你看到ぽ联想到

    【吃货的单词本】各式酒水的日

    【看日剧 学日语】之《Unnatur

    日语阅读:2017年度日本文库销

    三个例子理解“くださる”和“

    广告

    广告